音で みるレシピ サウンドフルレシピ

出汁じゅわ小松菜と油揚げの煮びたしのレシピ

ほんだしが決め手。小松菜と油揚げの相性ピッタリ。

調理時間は15分

2人分の材料

小松菜 2分の1束
油揚げ 1枚
水 1カップ 200グラム
ほんだし 小さじ3分の1
みりん 大さじ1
うす口しょうゆ 大さじ1

調理器具

計量カップ
計量スプーン
包丁
まな板
ザル
ボウル
菜箸
キッチンペーパー

つくり方

1
鍋に湯をわかし、油揚げ 1枚を入れてサッとゆでてザルに上げる。粗熱が取れたらタテ半分に切り、ヨコに1.5センチ幅に切る。小松菜 2分の1束は長さ4センチに切る。
2
鍋に水 1カップ、ほんだし 小さじ3分の1を入れて中火にかける。煮立ったら、みりん 大さじ1、うす口しょうゆ 大さじ1を加えて混ぜる。油揚げを加えてフタをし、弱火で3分ほど煮る。
3
先に小松菜の茎の部分を加え、1から2分煮る。葉の部分を加えてひと煮し、にじるごと器に盛る。冷ますと味がなじむ。

一人当たりの栄養情報

エネルギー 93キロカロリー
塩分 1.6グラム
タンパク質 5.1グラム
野菜摂取量 64グラム
野菜摂取量は、きのこ類、いも類を除く
小松菜と油揚げの煮びたしの盛り付け参考の料理写真です