音で みるレシピ サウンドフルレシピ

彩り野菜たっぷり ラタトゥイユのレシピ

野菜をいためて煮込む 簡単レシピ。やわらかい野菜と コンソメの風味が おいしい。野菜嫌いのお子さまでも、パクパク食べられます。

調理時間は40分

4人分の材料

ズッキーニ 1本
なす 2個
セロリ 10センチ 30グラム
味の素コンソメ顆粒タイプ 小さじ1
玉ねぎ 1個
黄色のパプリカ 1個
ホールトマト缶 1缶 400グラム
にんにくの薄切り ひとかけ分
白ワイン 4分の1カップ 50グラム
ローリエ 1枚
塩 少々
こしょう 少々
オリーブオイル 大さじ2

調理器具

計量カップ
計量スプーン
包丁
まな板
フライパン
へら

つくり方

1
ズッキーニ 1本と、なす 2個は、3センチ幅の半月切りにする。セロリ 10センチは8ミリ幅に切る。ボウルにズッキーニ、なす、セロリを入れて、コンソメをまぶしておく。玉ねぎ 1個は2センチかくに切る。パプリカ 1個は乱切りにする。
2
フライパンにオリーブオイル 大さじ2を入れて弱火で加熱する。玉ねぎとにんにくの薄切りを入れ、全体に油がまわるまでいためる。
3
ズッキーニ、なす、セロリを加えて中火でしんなりするまで、丁寧にいためる。パプリカを加えて、全体に油がまわるまでさらにいためる。
4
ホールトマト 1缶は粗くつぶして、缶の汁ごと加える。白ワイン 4分の1カップとローリエを加えてサッと混ぜ合わせる。フタをして弱火で20分ほど煮る。汁けが足りないようであれば、途中で水を適量加える。
5
フタを取り、1から2分軽く混ぜる。仕上げに塩こしょうで味を調える。

一人当たりの栄養情報

エネルギー 138キロカロリー
塩分 0.5グラム
タンパク質 2.9グラム
野菜摂取量 274グラム
野菜摂取量は、きのこ類、いも類を除く
ラタトゥイユの盛り付け参考の料理写真です