チーズがとろり、ササミチーズかつのレシピ
食べると中からチーズがとろり。あつあつを是非食べてみて。
調理時間は10分
2人分の材料
とりささ身 4本 180グラム
スライスチーズ 2枚
味の素コンソメ 顆粒タイプ 小さじ2分の1
塩 小さじ4分の1
こしょう 少々
薄力粉 適量
ときたまご 1個分
パン粉 適量
キャノーラ油 適量
レモンのくしがたぎり 2個
キャベツのせん切り 1枚分
調理器具
計量カップ
計量スプーン
鍋
包丁
まな板
菜箸
つくり方
1
ささ身 4本は、スジを取り、半分の厚みになるように開く。さらに手で軽くつぶして広げ、コンソメ顆粒タイプ 小さじ2分の1、塩 小さじ4分の1、こしょう少々をまぶす。チーズ 2枚はタテ4等分に切る。
2
ささ身の上に、チーズを2個ずつのせて包み、薄力粉 適量、ときたまご 1個分、パン粉 適量の順に衣をつける。170度に熱した油で、2分ほど揚げる。
3
器にもり、キャベツ、レモンを添える。
一人当たりの栄養情報
エネルギー 352キロカロリー
塩分 1.7グラム
タンパク質 29.7グラム
野菜摂取量 25グラム
野菜摂取量は、きのこ類、いも類を除く
料理がもっと楽しくなるポイントをご紹介します
ササミチーズかつのサウンドコラム
サウンド1 揚げものに適した油の温度の音
サウンド2 具材を油に入れた直後の音
サウンド3 ちょうど良い揚げ上がりのサイン
サウンド4 揚げ上がりの確認方法
盛り付けのイメージ
平らな皿を用意し、切ったカツを中央に並べます。カツは細長い形なので、少しずつ重ねるように配置すると、バランスが取りやすくなります。付け合わせのキャベツは、カツの横にふんわりと置き、レモンのくしぎりは、お皿の端に添えると、手で触れたときに位置がわかりやすくなります。
