「団らん」を贈ろう。おかえり新聞、始めます。「団らん」を贈ろう。おかえり新聞、始めます。

「今日、テストで100点とったよ!」、
「明日はすき焼きにしようか?早く帰ってきてね。」
そんな家族との何気ない会話が、
ごはんをより美味しくしてくれる。
それが、“団らん”が持つ力。

でも、時間が揃わなかったり、
遠く離れて暮らしていたり。
様々な理由で、一緒に食卓を
囲めないことが多いですよね。
そんな家族にも団らんを届けたいと思い、
「おかえり新聞」を作りました。

部活や塾で遅くなった子供たち、
お仕事で遅くなったお父さん、お母さんに、
今日の家族の出来事をつづった、
オリジナル新聞を贈りませんか?
それがあれば、ひとりの食卓もあたたかい気持ちで、
ごはんがより美味しく感じるかもしれません。

味の素(株)は様々なカタチで、
“美味しい食卓”を応援し続けます。

おかえり新聞 ジェネレーターの使い方

家族の今日1日の出来事を、
スマホで読める新聞に!

STEP 01

以下の「おかえり新聞を贈る」ボタンから、今日1日の出来事を記したおかえり新聞を作成。

おかえり新聞に写真を入れることも可能ですが、スマートフォン等で撮影した16:9の「縦長」写真推奨となります。

STEP 02

自動生成されたパスワードを、遅く帰ってくる家族に向け、「味の素(株) おかえり新聞」のPassword枠にメモする。

お手元に新聞広告がない場合は、別の紙などに残してください。パスワードはコピーしてメールなどで共有も可能です。

STEP 03

家族が帰ってきたら、新聞広告の中央の二次元コード、もしくは以下のボタン等から「おかえり新聞を受け取る」ページにアクセスし、パスワードを入力してもらうことで、おかえり新聞が表示される。

STEP 04

おかえり新聞を受け取ってから、贈ってくれた家族に向けてのメッセージを残すことも可能。
メッセージはおかえり新聞に追加表示され、「おかえり新聞を受け取る」ページに再度アクセスすることでいつでも家族間で閲覧できるようになります。

今日1日の出来事の伝言によって、ひとりでも、家族と繋がっているような“団らん”を実現!

おかえり新聞 食卓カバーの使い方

家族へのメッセージを書いて、
食事にかぶせる食卓カバーに!

※「味の素(株) おかえり新聞」は、2025年3月27日(木)に
読売新聞 全国朝刊にて掲載されたものになります。

STEP 01

「味の素(株) おかえり新聞」が掲載されている新聞広告のメッセージ欄に、家族に向けてのメッセージを書く

STEP 02

以下の「おかえり新聞 食卓カバーの折り方」の手順で広告を折り、カバーを作る

01 おかえり新聞の広告面を下にして、半分に折ります。さらに半分に折ります。新聞を広告面が表になるように4分割に折ります。
02 袋を開きながら、図のように三角になるように折ります。反対側も同様に折ります。
03 片側の1枚だけめくって図のような形にします。反対側も同様に折ります。
04 左右両端から中心線に合わせて折ります。反対側も同様に折ります。
05 図のように点線部分を谷折し、戻して、折り筋だけをつけておきます。反対側も同様に折ります。
06 下側を1枚だけ手前に持ち上げて折りながら前工程で折り目をつけた三角(図の斜線部分)を図のようにすき間に差し込んで固定します。反対側も同様に折ります。
07 上の三角の部分を折って、元に戻し、赤の点線部分に折り筋をつけておきます。
08 三角の方を地面に向けて赤の点線部分から四方に広げます。折り目に沿って箱型になるように形を整えましょう。
09 完成 裏返すと「おかえり新聞 食卓カバー」の完成です。
STEP 03

完成した「おかえり新聞 食卓カバー」を料理にかぶせる

今日1日の出来事の手書き
メッセージによって、ひとりでも、家族と繋がっているような
“団らん”を実現!

お問い合わせ先

おかえり新聞事務局

03-5577-4000

受付時間 10:00~18:00(平日のみ)

受付期間 2025年3月27日~6月30日