![]() 2017年11月9日
※米国食品医薬品局(FDA)が医薬品と栄養補助食品(ダイエタリーサプリメント)の中間に位置付ける食品。米国の健康保険の償還可能領域。
味の素株式会社(社長:西井孝明 本社:東京都中央区)は、味の素ノースアメリカ社(社長:佐藤達也 本社:米国イリノイ州、以下「AJINA社」)を通じて、米国の医療食品会社 Cambrooke Therapeutics, Inc.(CEO:ハワード・ロッシング、本社:米国マサチューセッツ州、以下「キャンブルック社」)の株式を約64百万米ドル(約72億円)で取得し、完全子会社化しました。
![]()
キャンブルック社は、2000年に創業、アミノ酸代謝異常患者等向けの医療食品を開発・製造しています。その他、難治性てんかん患者向け医療食品や腎臓・肝臓疾患患者向け低たんぱく質食品等を手掛けており、欧州等の米国外でも展開しています。同社は独自素材を活用し、競合品に比べ、おいしく、かつ消化に優れた製品を開発し、過去3年は年率20%を超える高成長を遂げています。
米国のメディカルフード市場は2016年に1,750百万米ドル(約1,980億円)と世界最大の市場で、年間平均成長率は約10%と堅調に推移しています。その中でも、特定の栄養素を体内で代謝することができない代謝異常患者向けの医療食品市場は、660百万米ドル(約750億円)と米国市場の約4割を占め、年率10%で伸長しています(2017年、当社推計)。代謝異常患者は、通常の食事を取ることができず、特定の医療食品のみを毎日摂取しますが、そのおいしさやバラエティーの少なさが大きな課題となっています。
当社はこれまでメディカルフード市場向けに素材としてアミノ酸を販売してきましたが、本買収により、メディカルフード市場に本格参入します。当社のアミノ酸の栄養や生理機能に関する科学的知見、“おいしさ設計技術”、食品アプリケーション技術をキャンブルック社の事業に適用することで、代謝異常患者へより充実した食を提供します。さらに、対象疾病領域の拡大と当社の海外販売ルートを活用した海外展開の強化により、2027年の売上高を約90百万米ドル(約100億円)、世界のアミノ酸代謝異常患者向けの医療食品市場における当社シェアを20%へ拡大することを目指します。
また、キャンブルック社の医療食品事業の知見を、当社の国内外の加工食品、健康ケア食品、サプリメント等の食品関連事業に導入し、高付加価値の健康・栄養関連製品の拡大も図ります。
当社は、アミノ酸をベースにした研究により長年培ってきた独自の先端バイオ・ファイン技術を軸に、食品・アミノサイエンス事業を展開してきました。今後も「食」と「健康」を通じて社会課題の解決に貢献し、社会に新たな価値を提供しながら事業の拡大を目指します。
参 考
■キャンブルック社の概要
■味の素ノースアメリカ社の概要
■キャンブルック社の主要製品
<代謝異常患者向け食品>
粉末飲料
飲料
クッキー
![]() ![]() ![]() ![]()
<糖質制限食品・低たんぱく食品>
パスタ
スープ
加工食品
![]() ![]() ![]() ![]() *1米ドル=113.16円(2017年10月末レート)
報道関係の方向けお問い合わせ先はこちら
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
閉じる |