![]() 2013年3月7日
味の素株式会社(社長:伊藤雅俊 本社:東京都中央区)の「味の素グループ サステナビリティレポート2012」(2012年10月発行)は、第16回環境コミュニケーション大賞(主催:環境省、財団法人地球・人間環境フォーラム)環境報告書部門 “優秀賞”を受賞しました。 同賞 環境報告書部門での受賞は、2009年“環境報告優秀賞”受賞以来4回連続となります。
今回の受賞理由として、
1.当社グループ全体で持続可能な社会形成と環境保全への取り組みを推進していること 2.独自に「生物多様性に関する考え方と行動指針」を定め、グローバルに活動を展開していること が明確に示されている点などが挙げられました。 「味の素グループ サステナビリティレポート2012」は、味の素グループの事業を通じて、「21世紀の人類社会の課題」:「地球持続性」「食資源」「健康な生活」を解決し、持続可能な社会の実現に貢献するための考え方や取り組みについて、全136ページにわたって詳細かつ網羅的にご報告しているものです。今回、人と地球のサステナブルな未来の実現に向けて味の素グループが一丸となって取り組んでいる姿を明確にお伝えするため、昨年までの「CSRレポート」と「環境報告書」を統合し、「サステナビリティレポート」として発行しました。レポートの内訳は、本編118ページ+環境資料・データ編18ページとなっており、同年11月には、概要をわかりやすくまとめた40ページのダイジェスト版も発行しました。
味の素グループでは、今後も持続可能な社会の構築のため、あらゆるステークホルダーとともに、事業を通じて人と地球のサステナビリティに向けた取り組みを進め、積極的な情報公開に務めます。
なお、「味の素グループ サステナビリティレポート2012」は当社ホームページでご覧いただけます。
PDFデータのダウンロードも可能です。http://www.ajinomoto.co.jp/company/jp/activity/csr/report/ ■“優秀賞”授賞理由(主催者講評より)
■環境コミュニケーション大賞とは
環境報告書等を表彰するものとしては国内で最も著名な賞のひとつ。1997年から実施され、今年で16回目。
※詳細は、環境省ホームページ( http://www.env.go.jp/press/press.php?serial=16332)参照。
■「味の素グループ サステナビリティレポート2012」について
◎発行の経緯
2000年より「味の素グループ環境報告書」を発行。2004年、「味の素グループ社会・環境報告書」に改称し、2005年、CSR活動を本格的に推進するとともに、社会的責任に関する包括的な報告を「味の素グループCSRレポート」(改称)として行い、この中で環境についての活動も報告。2006年より、環境の取り組みについて詳しく報告するため「環境報告書」を別途発行、2冊構成としていた。
◎「味の素グループ サステナビリティレポート2012」の特徴
◎「環境コミュニケーション大賞」環境報告書部門 受賞歴
第10回 2006年度版環境報告書:“環境報告優秀賞”
第13回 2009年度版CSRレポート&環境報告書:“持続可能性報告優秀賞”
第14回 2010年度版CSRレポート&環境報告書:環境大臣賞“持続可能性報告大賞”
第15回 2011年度版CSRレポート&環境報告書:“優秀賞”
第16回 2012年度版サステナビリティレポート:“優秀賞”
報道関係の方向けお問い合わせ先はこちら
|
|||||||||||||||||
閉じる |