2012年10月1日
〜 昨年度に引き続き『東北に元気を!明日を耕すプロジェクト』実施 〜
味の素冷凍食品(株)、「ギョーザ」製品の売上の一部を東北の農業復興支援として寄付
2012年10月1日(月)より全国で開始
 味の素冷凍食品株式会社(社長:吉峯英虎 本社:東京都中央区)は、2012年10月1日(月)より、昨年度に引き続き、味の素冷凍食品「ギョーザ」『東北に元気を!明日を耕すプロジェクト』を実施し、「ギョーザ」製品(5品種)の売上に対し1袋あたり1円を、支援金として東北地方の農業復興支援を行っている3団体に寄付します。この支援金は、震災により被害を受けている東北地方の農業復興支援の一部として活用されます。

 昨年度の寄付金は約2,100万円となり、「復興トマト」の栽培、いちご農園の再開、地域コミュニティの再生などさまざまな支援活動に活用され、復興の一助になっています。味の素冷凍食品株式会社は、「私たちは、冷凍食品事業を通じて『人と社会のしあわせ』づくりに貢献します」の企業理念に基づき、「ギョーザ」の販売を通じて、継続した東北地方の農業復興を支援します。
   

【概 要】
1.名称:味の素冷凍食品「ギョーザ」『東北に元気を!明日を耕すプロジェクト』
 
2. 実施内容 「ギョーザ」製品(5品種)の売上に対し1袋あたり1円を、支援金として東北地方の農業復興支援を行っている3団体に寄付します。この支援金は、震災により被害を受けている東北地方の農業復興支援の一部として活用されます。
 
3. 対象製品 「ギョーザ」、「もちもち厚皮 ゆでギョーザ」「大阪名物 パリパリギョーザ」
「なにわのおつまみ餃子30個」、「なにわのおつまみ餃子50個」   計5品種
※「なにわのおつまみ餃子30個」、「なにわのおつまみ餃子50個」は、共に宅配向け品種です。
 
 
4. 対象期間 2012年10月1日(月)〜2013年1月31日(木)(左記期間の当社出荷分が対象)
 
5. 寄付団体名 (1)特定非営利活動法人 農商工連携サポートセンター(継続)
(2)特定非営利活動法人 田んぼ
(3)特定非営利活動法人 ザ・ピープル
 
6.寄付実施時期:2013年3月ごろを予定しています。
 
7. その他 この支援活動実施については、「ギョーザ」パッケージ裏面のほか店頭でも告知します。
また、ホームページにて、寄付団体の活動や、農業支援の状況等を定期的にお知らせしています。
URL:http://www.ffa.ajinomoto.com/corporate/atp/
(10月15日より活動のお知らせをリニューアルする予定です。)

 お問い合わせ先 : 味の素冷凍食品(株)お客様相談室 フリーダイヤル 0120−303010

 

● 寄付団体概要:
  (1) 特定非営利活動法人 農商工連携サポートセンター(継続)
農林水産業と商業、工業を連携させることで、魅力ある新しい製品やサービスを造り、地域に活力を産み出す運動に取り組むNPO法人。
 
  (2) 特定非営利活動法人 田んぼ
田んぼが持つ自然とのさまざまなかかわり方(自然共生農業、食と農を土台にした地域づくりなど)を地域と共に具現化していくNPO法人。
 
  (3) 特定非営利活動法人 ザ・ピープル
古着のリサイクルや障害者支援やオーガニックコットンの栽培などを通して、地域住民自身でのまちづくり、生活環境改善活動を行うNPO法人。
 
● 昨年度(2011年度)寄付概要:
  (1) 寄付金総額: 21,257,000円
 
  (2) 支援団体
1)特定非営利活動法人 農商工連携サポートセンター
2)特定非営利活動法人 遠野まごころネット
3)公益財団法人 日本財団
       同財団が選定した「特定非営利活動法人 農家のこせがれネットワーク」に、同財団を通じて助成を行いました。
     

● 味の素冷凍食品「ギョーザ」について
    味の素冷凍食品「ギョーザ」は、市販されている全ての冷凍食品の単品売上金額で、2003年から2011年まで9年連続No.1商品です。1972年の発売以来、多くのお客様にご愛顧いただき、昨年、累計販売個数100億個を突破しました。(当社調べ)

報道関係の方向けお問い合わせ先:pr_info@ajinomoto.com
 
閉じる