2007年3月22日

最多10,000レシピ掲載のレシピ検索サイト
味の素KK「レシピ大百科®」3月30日(金)リニューアルオープン
●料理初心者向けに動画と音声を使ったコンテンツを新設
●レシピ検索の使い勝手を向上

 味の素株式会社(社長:山口範雄 本社:東京都中央区)は、味の素KK「レシピ大百科®」(http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/)に、新たに料理に関する動画コンテンツを導入、検索機能の使い勝手を向上させ、3月30日(金)にリニューアルオープンします。

 「レシピ大百科」は、毎日の料理作りをサポートするレシピ検索サイトとして、1996年に開設。現在、約10,000のレシピと様々な食情報を掲載し、多くの方にご利用いただいています。

 今回のリニューアルでは、料理初心者向けに新たに動画と音声を使った2つのコンテンツ、「見て作る動画レシピ」と「基本がわかる!お料理ムービー」を開設します。
 「見て作る動画レシピ」では、和洋中合わせて約70のおすすめレシピについて調理工程を丁寧に紹介します。「お料理きほんNavi」の中の「基本がわかる!お料理ムービー」コーナーでは、料理の基本(お米の研ぎ方、野菜の切り方、魚の下ろし方など)を解説します。<食材のどの部分にどのように包丁を入れるのか>や、<火をつけてからどのくらいで調味料を入れるのか>といった、料理初心者が知りたい料理の基本を動画と音声で解説しているので、わかりやすく、失敗なく調理できます。
「レシピ大百科」トップページ
 トップページもリニューアル。レシピサイト利用者の多くは、今日の献立に迷ったときのヒントとして、また、作りたい料理のレシピを見たいときに、お役立ちツールとしてレシピサイトを利用しています。今回、フリーワード検索をはじめとする検索機能「レシピ検索 Cooking Navi」を画面中央に配置し、一段と使いやすく探しやすいレシピ検索サイトになっています。


「見て作る動画レシピ」  (例:こはるのキャベツとアスパラのみそ汁)


「基本がわかる!お料理ムービー」コーナー  (例:にんじんのいちょう切り)
1.タテ半分に切る   2.さらにタテ半分にする   3.端から厚みをそろえるように切る   にんじんのいちょう切り

お客様向けお問い合わせ先 : フリーダイヤル 0120−688181


「レシピ大百科」リニューアルのポイント
 
料理初心者向けに、動画と音声を使ったコンテンツを新設
  「見て作る動画レシピ」では、約70のおすすめレシピを和洋中のジャンル別に掲載。<どのタイミングで調味料を入れるのか>や<野菜をどの順番で炒めるのか>といった、作り方や調理のコツを、動画と音声で分かりやすく解説します。
 
  「お料理きほんNavi」の中の「基本がわかる!お料理ムービー」コーナーでは、お米の研ぎ方、野菜・魚の切り方、野菜の下ごしらえなどの調理の基本を、動画と音声で分かりやすく解説します。また、「Cooking Q&A」コーナーでは、「調味料を入れる順番はありますか?」「魚を焼くとき、表と裏どちらから先に焼くの?」といった料理に関する素朴な疑問に応えます。
 
「レシピ検索 Cooking Navi」の使い勝手を向上
  検索入力画面を中央に配置し、ほしいレシピをすぐに検索できるよう使い勝手を向上します。
「Cooking Navi」はフリーワードで検索できるほか、食材や調理法を選んで探す条件検索や、季節ごとの基本のおかず、冷蔵庫に残った食材を利用したレシピなどを掲載し、様々なニーズに対応したレシピを簡単に検索できるのが特長です。また、「肉じゃが」など、レシピ数の多いメニューは、検索結果を<基本><野菜いっぱい><バリエーション>など、特徴に分けて表示し、選択しやすいようになっています。
 
味の素(株)主要商品別サイト「ブランドサイト」を設置
  「ほんだし®」や「味の素KKコンソメ」を使ったレシピや、CMでおなじみのレシピを掲載。商品の特長とそれらを使ったメニュー、おいしい食べ方をご紹介します。
 
人気サイトも内容充実
  「今日のレシピ」、「みんな喜ぶお弁当レシピ」、「カラダをケアするレシピ」、「季節のおいしい特集」など、アクセスの多いコンテンツを画面の中心に据え、さらに内容を充実してご紹介してします。
 
■アドレス: http://www.ajinomoto.co.jp/recipe/

閉じる