味の素株式会社(社長:江頭邦雄 本社:東京都中央区)は、エスエス製薬株式会社(社長:
萱生統 本社:東京都中央区)から経腸栄養剤「ハーモニック」の独占販売権を2005年4月1日より取得します。なお、本契約は将来の「ハーモニック」の当社への輸入承認権の譲渡を前提としており、今後、6ヶ月以内に取引条件等に関して詳細に検討することが両社で確認されています。
当社は、医薬事業において術前・術後の急性期、消化管・肝疾患などの慢性期、透析治療の各分野でトータル・ニュートリション・ケア(患者さんへの栄養マネジメントによるQOL
*向上の支援に向けた活動)の強化を図っています。最近の医療現場では、NST
**(ニュートリション・サポート・チーム)による栄養アセスメント、栄養治療等が、患者さんのQOLの向上だけでなく、感染症予防を含めた治療成績の向上、入院期間の短縮、さらに医療費の抑制等に対し有効であることが多数報告されるようになりました。その中でも医療機関の皆様より「ハーモニック」は重要な位置付けの医薬品であると高い評価を得ています。
「ハーモニック」は、2001年10月から味の素ファルマ株式会社(社長:中村
昌旦( 本社:東京都中央区)がエスエス製薬株式会社と併売していましたが、本年4月以降は全面的に味の素ファルマ株式会社が販売及び情報提供活動を行います。また、味の素ファルマ株式会社では「ハーモニック」の独占販売権を取得することにより、輸液をはじめ、経口・経腸栄養の医薬品から食品まで、患者さんの栄養管理に必要な商品がフルラインで揃い、医療関係者のニーズに一層お応えできるようになります。
味の素株式会社では、栄養事業を医薬カンパニーの重要事業と捉え、NST施設、透析施設の支援も含めた栄養治療への貢献を積極的に行い、当領域を医薬事業の大きな柱にしていきます。




* |
経腸栄養剤「ハーモニック」:一般的に手術後の患者の栄養保持を目的として投与する経口・経腸の汎用型栄養剤(医薬品)です。「ハーモニック」−Mは脂質にMCT(中鎖脂肪酸トリグリセリド)を含有し、特に消化吸収能力の低下した患者さんのエネルギー源として適します。「ハーモニック」−Fは医薬品で唯一、第6の栄養素と言われている食物繊維を含有した栄養剤です。
|
|
QOL*: |
Quality of Life (生活の質) |
|
NST**: |
NST(ニュートリション・サポート・チーム/Nutirition Support Team)医師、看護師、栄養士、薬剤師などで構成される専門的な栄養管理チームです。現在、欧米ではあらゆる医療行為や治療法はこのNSTという基本的医療体制を基盤として成り立っています。NSTの主な役割は(1)栄養管理の必要性の判定、(2)適切な栄養管理実施の有無をチェック、(3)症例ごとの栄養管理法の指導・提言などです
|
【参考】 |
経腸栄養剤「ハーモニック」 |
◇製造元:ヌトリケム社(ドイツ) |
◇輸入発売元:エスエス製薬株式会社 |
◇発売元:味の素ファルマ株式会社 |
◇品種:「ハーモニック」−M 200mlパウチ、500mlバッグ |
「ハーモニック」−F 200mlパウチ、500mlバッグ |
◇2004年薬価売上:約15億円 |