食と健康

受験生に最高のパフォーマンスを! 温活で免疫アップ

冬が深まり、寒さが身に染みる季節がやってきました。
この時季は、受験生にとっては正念場。それまでの努力をどうやって結果に結びつけるか、本番の入学試験に向けて身体の調子も万全に整えたいところです。

そこで注目したいのが「温活」。カラダを内側からあたため、平均体温を上げることでさまざまなメリットがあるといわれています。

今回は、受験生のために役立つ温活テクニックをご紹介します。簡単に試すことができるものも多いので、まずは一つずつ始めてみてはどうでしょうか。

体温アップが学習意欲を高める!?

近年注目されている「温活」。
あたたかい食事を摂るなどして身体を内側からあたため、平均体温を上げる。これが、「温活」の基本的な考え方です。

この50年ほどのあいだに、日本人の体温は平均で約1℃下がったことがわかっています。 とくに、本来大人よりも体温が高いはずの子どもにも、低体温化が広がっています。 原因は、電車や自動車など交通手段が進歩したために、筋肉量が低下したからではないかと考えられています。

じつは、体温アップは受験生の学習意欲にもつながります。

中高生の男子に通学意欲の有無を尋ねた調査では、起床時の体温が標準(36℃台)の生徒のうち「通学意欲がない」と答えた割合が15.9%だったのに対し、低体温傾向(36℃未満)の生徒では約2倍となる30%に上ることがわかりました。

あたたかい朝食をしっかり食べて体温を上げることが、一日の生活や学習に対する意欲に大きな影響を与えるのではないでしょうか。

また、免疫力アップには日頃の食事が大切です。こちらの記事では、受験当日をベストコンディションで迎えるためのメニューをご紹介しています。

朝食がカギ! 体をあたためる食事をとろう

朝食を食べないことによるデメリットは広く知られるようになり、近年では朝食を摂らない人の割合は減少傾向にあります。
しかし、その一方で、食事の内容が冷たいもの(冷朝食)で済ませることが増えているようです。
冷たい飲食物だけでは、本来の朝食の役割のひとつである体温上昇がうまく行われず、朝から身体を冷やしかねません。

65℃のあたたかいスープを飲むと、足先など身体の末端部分の体温が約2℃上昇し、また全身の体温も約0.1℃上昇することが実験でわかっています。

また、あたたかいスープを飲むと、脳がスッキリし、脳が円滑に働く状態になるという研究結果も出ています。

温朝食に、身体をあたためる効果がある食材を取り入れるのもいいでしょう。

しょうがの辛味成分には、血行促進や弱った胃を元気にしてくれる作用があるといわれています。
れんこん、ごぼう、にんじん、いも類など地下で育つ根菜類は、身体をあたためるパワーがあるとされます。
シナモンは身体をあたためてくれるほか、消化を助け、胃腸の調子を整えてくれるといわれます。

たっぷり野菜のミネストローネ

また、温活と免疫アップにつながる栄養素があります。アミノ酸です。

アミノ酸の一種「アルギニン」を摂取することで、免疫を高める細胞「マクロファージ」の働きが活発になります。
アルギニンには、血管拡張や血流改善の効果もあります。血の巡りがよくなれば、身体もあたたかくなるはず。

免疫アップと温活の両方にメリットがあるアルギニンは、高野豆腐、ごま、くるみ、鶏肉などに多く含まれています。

就寝前の温活が良質な睡眠へ導く

「受験前の追い込みだ、寝る間も惜しんで勉強しよう!」と、睡眠時間を削って勉強に励んでいる受験生も多いのではないでしょうか。
しかし、むやみに睡眠時間を少なくしてしまうと、体調を崩すきっかけにもなりますし、勉強の効率も落ちてしまいます。

短い睡眠時間でも、充実した眠りにつくことができれば、勉強のパフォーマンスも上がるはず。そのためには、どんなことが必要でしょうか。

まず、夜寝る前にスマホなど強い光を浴びないようにしましょう。
スマホの明かりや、コンビニやスーパーなどの強い照明は、眠りを促す「メラトニン」の分泌を抑え、覚醒を促進して快眠を妨げてしまいます。

次に、就寝前に体温を少し上げることが大切です。

わたしたちの身体の深部体温(体の中心の体温)は、朝から夕方にかけて高くなり、夜から朝にかけて下がっていくというリズムがあります。

深部体温の上昇期は眠りにくく、下降期は眠りやすくなります。
とくに、急速に深部体温が下がると深い眠りにつきやすくなることが知られています。

そこで、就寝の3時間ほど前に軽く運動をしたり、就寝の1~2時間前にぬるめのお湯に15分ほどゆっくり入浴をしてみましょう。

眠る時間より前に体温を上げておくと、入眠時の体温の落差が大きくなり、スムーズな寝付きと深い睡眠を得ることができます。

温朝食でやる気アップ。ゆったり入浴で質のよい睡眠。
今日から「温活」で体調管理をして、最高のパフォーマンスにつながるといいですね。

さらにこちらの記事では、体も脳もベストコンディションで試験に臨みたい受験生のために、意識してとりたい栄養素とその組み合わせをご紹介しています。

2020年12月の情報をもとに掲載しています。

味の素グループは、アミノサイエンス®で人・社会・地球のWell-beingに貢献します

味の素グループは、

アミノサイエンス®で人・社会・地球の

Well-beingに貢献します

「最新記事」一覧を見る