味の素グループは、2009年に創業100周年を迎え、「地球持続性」をベースに、食と健康、そしていのちのために働いていくことを宣言しました。2011年度からスタートした次の100年の礎を築く3ヵ年の中期経営計画では、人と地球の未来の進歩に貢献する、確かなグローバルカンパニーを目指します。
「味の素グループ環境報告書2011」では、ヒトだけでなく、地球上の多様ないのちのサステナビリティのために働く、私たちの取り組みを紹介しています。
特集では、コア事業であるアミノ酸の製法革新による環境・食資源貢献や、アミノ酸の機能で動植物のいのちを育む動植物栄養事業、食卓から始めるエコライフの提案活動等を。各論編では、ライフサイクルの各段階で進めている環境への取り組みを、2010年度の実績を中心に紹介しています。
味の素グループでは環境への取り組みについて、『CSRレポート』での概要報告のほか、別途「環境報告書」を発行して詳しくご報告しています。
ファイルをご覧になるには、PDFリーダーが必要です。
「味の素グループ 環境報告書2011」 | 全64ページ | [PDF:14.5MB] |
「味の素グループ 環境報告書2011」資料・データ編(WEB) | 全23ページ | [PDF:1.72MB] |
併せてご覧ください。 CSRレポート 環境報告書バックナンバー
表紙 | [PDF:820KB] | |
味の素グループ理念/目次/編集方針 | P.1 | [PDF:3.0MB] |
トップメッセージ「人と地球の未来に貢献する、確かなグローバルカンパニーを目指して」 | P.3 | [PDF:1.0MB] |
【21世紀の人類社会の課題解決に貢献するために】
地球持続性の課題と味の素グループの貢献 | P.5 | [PDF:1.6MB] |
味の素グループのエコビジネスモデルと新たな環境中期計画 | P.7 | [PDF:1.3MB] |
味の素グループ環境理念・環境基本方針の改定 | P.9 | [PDF:1.1MB] |
【特集】
多様ないのちのサステナビリティのために | P.11 | [PDF:2.1MB] |
【特集1 地球とともに】
いのちをつなぐアミノ酸をいつまでも | P.13 | [PDF:4.7MB] |
【特集2 社会とともに】
食卓からのエコライフ実現に向けて | P.27 | [PDF:3.2MB] |
▼ライフサイクル全体での環境への取り組み
【2010年度のパフォーマンス報告(まとめ】
08-10環境中期計画レビューと今後の計画 | P.35 | [PDF:1.0MB] |
08-10ゼロエミッション計画と実績 | P.37 | [PDF:1.4MB] |
2010年度のマテリアルバランス | P.38 | [PDF:1.5MB] |
【生態系・生物多様性の保全に向けて】
「いのちを見守る」「いのちを育む」活動 | P.39 | [PDF:1.8MB] |
【新たな環境貢献に向けた開発】
事業・製品開発と環境技術 | P.41 | [PDF:1.5MB] |
容器包装の開発 | P.43 | [PDF:1.8MB] |
【ゼロエミッション活動報告】
温室効果ガスの排出削減 | P.45 | [PDF:2.1MB] |
水資源の保全 | P.49 | [PDF:1.7MB] |
廃棄物の削減 | P.50 | [PDF:1.4MB] |
【物流】
物流における取り組み | P.51 | [PDF:1.8MB] |
【コミュニケーション】
環境コミュニケーション | P.53 | [PDF:1.6MB] |
【マネジメント】
環境マネジメント | P.55 | [PDF:1.9MB] |
環境教育・意識啓発活動 | P.57 | [PDF:2.1MB] |
第三者からのご意見 | P.59 | [PDF:920KB] |
味の素グループ概要 | P.60 | [PDF:1.1MB] |
環境・CSRコミュニケーションインデックス | P.61 | [PDF:1.4MB] |
表紙 | [PDF:930KB] |
味の素グループ環境理念・環境基本方針全文 | [PDF:302KB] |
ISO14001 など認証取得事業所の一覧 | [PDF:189KB] |
環境会計 | [PDF:179KB] |
化学物質取扱及び排出量 | [PDF:195KB] |
サイトデータ(国内外主要事業所) | [PDF:520KB] |
資料のご請求、お問い合せはこちらへ
味の素(株)環境・安全部
E-mail en_soshiki@ajinomoto.com
PDFファイルをご覧いただくには専用のリーダーが必要です。