味の素グループでは環境への取り組みについて、CSRレポートでの概要報告のほか、別途環境報告書を発行して詳しくご報告しています。
2009年創業100周年を迎えた味の素グループの「味の素グループ 環境報告書2009」では、2008年度の取り組みのご報告に加え、「いのちのために働く」次の100年に向けた重要課題認識とその解決に向けた方向性をまとめています。
併せてご覧ください。
ファイルをご覧になるには、PDFリーダーが必要です。
味の素グループ 環境報告書2009(PDF第2版 2009年10月27日) | 全54ページ | [PDF:6.7MB] |
味の素グループ 環境報告書2009 資料・データ編(WEB) | 全22ページ | [PDF:456K] |
表紙 | [PDF:434K] | |
味の素グループ理念/編集方針/目次/報告対象範囲 | P.1 | [PDF:557K] |
トップメッセージ「おいしさ、そして、いのちへ。」 | P.3 | [PDF:537K] |
世界の重要環境課題と味の素グループの貢献 | P.5 | [PDF:726K] |
味の素グループのエコビジネスモデルと環境中期計画 | P.7 | [PDF:550K] |
世界に広がる味の素グループのエコビジネス | P.9 | [PDF:659K] |
調味料とエコロジー 「ほんだし®」編 | P.11 | [PDF:1210K] |
加工食品とエコロジー 「クノール® カップスープ」編 | ||
ギフト・飲料・冷凍食品とエコロジー |
アミノ酸製造とエコロジー | P.19 | [PDF:1014K] |
もうひとつの製品“コプロ”とエコロジー | ||
飼料用アミノ酸とエコロジー |
製品づくりの流れと環境配慮のポイント | P.27 | [PDF:321K] |
2008年度の目標と実績 | P.29 | [PDF:340K] |
味の素グループのマテリアルバランス | P.30 | [PDF:392K] |
[開発] 事業・製品開発と研究・技術開発/容器包装の開発 | P.31 | [PDF:1029K] |
[生産活動(工場・オフィス)] 生産活動における環境負荷極小化の取り組み/温室効果ガスの削減/水使用量と排水負荷の削減/廃棄物削減の取り組み | P.38 | [PDF:883K] |
[物流] 物流における取り組み | P.43 | [PDF:441K] |
[コミュニケーション] 環境コミュニケーション活動/食卓から始めるエコライフ提案/より積極的に、ご期待に応えるために | P.44 | [PDF:652K] |
[マネジメント] 環境マネジメント/環境教育/環境意識啓発活動 | P.47 | [PDF:592K] |
第三者からのご意見 | P.51 | [PDF:291K] |
味の素グループ概要/第三者意見を受けて | P.52 | [PDF:365K] |
味の素グループ環境理念・環境基本方針(全文) | [PDF:144K] |
環境理念・環境基本方針の主な変更点と強化内容 | [PDF:140K] |
環境会計 | [PDF:86K] |
PRTR法対象物質と排出量(国内) | [PDF:72K] |
サイトデータ(国内外主要事業所) | [PDF:176K] |
ISO14001など認証取得事業所の一覧 | [PDF:88K] |
資料のご請求、お問い合せはこちらへ
味の素(株)環境・安全部
E-mail en_soshiki@ajinomoto.com
PDFファイルをご覧いただくには専用のリーダーが必要です。