地域に寄り添い、地域社会とともに成長する企業でありたい―。この想いを実現するために、世界に広がる味の素グループのおよそ3万人の従業員が、事業を通じて、そして地域の一市民として、様々な形で地域の発展に貢献する活動に取り組んでいます。
創業から103年を迎える味の素グループは、今では世界26の国・地域に事業所を構え、暮らしを支える様々な製品を、世界の130カ国にお届けしています。
とりわけ、皆様のいのちを支える「食品」については、現在、およそ100カ国にお届けしていますが、製品開発にあたっては、地域ごとに異なる食文化の独自性、多様性との調和が不可欠です。味の素グループでは、地域の食文化を活かしながら、よりおいしく食べていただくための商品を現地で開発・生産し、地域に根ざした販売方法でお届けしています。製品の生産から流通まで、現地に密着したビジネスを行うことで、原料を生産する農家への貢献をはじめ、雇用の創出や流通の方々への商材提供による利益の創造などの経済効果を生み出しています。今後も、このような地域密着型の事業展開をさらに世界に広げることで、製品を通じた地域への貢献を広げていきたいと考えています。
一方で、事業を行っている地域には、食・栄養の問題をはじめ、様々な社会課題が存在しています。味の素グループは、これらの社会課題解決に貢献するために、事業活動を通じた貢献にとどまらず、途上国・新興国の栄養改善プロジェクトなど、様々な地域貢献活動にNGOをはじめとする地域社会と連携しながら取り組んでいます。
味の素グループは、これからも地域に寄り添い、地域社会とともに成長する企業でありつづけたいと考えています。
創業から103年を迎える味の素グループは、今では世界26の国・地域に事業所を構え、暮らしを支える様々な製品を、世界の130カ国にお届けしています。
とりわけ、皆様のいのちを支える「食品」については、現在、およそ100カ国にお届けしていますが、製品開発にあたっては、地域ごとに異なる食文化の独自性、多様性との調和が不可欠です。味の素グループでは、地域の食文化を活かしながら、よりおいしく食べていただくための商品を現地で開発・生産し、地域に根ざした販売方法でお届けしています。製品の生産から流通まで、現地に密着したビジネスを行うことで、原料を生産する農家への貢献をはじめ、雇用の創出や流通の方々への商材提供による利益の創造などの経済効果を生み出しています。今後も、このような地域密着型の事業展開をさらに世界に広げることで、製品を通じた地域への貢献を広げていきたいと考えています。
一方で、事業を行っている地域には、食・栄養の問題をはじめ、様々な社会課題が存在しています。味の素グループは、これらの社会課題解決に貢献するために、事業活動を通じた貢献にとどまらず、途上国・新興国の栄養改善プロジェクトなど、様々な地域貢献活動にNGOをはじめとする地域社会と連携しながら取り組んでいます。
味の素グループは、これからも地域に寄り添い、地域社会とともに成長する企業でありつづけたいと考えています。

[PDF:3.0MB]
[PDF:3.6MB]
※PDFファイルをご覧になるには、PDFリーダーが必要です。
資料のご請求、お問い合せはこちらへ
味の素(株)CSR部
E-mail csr_info@ajinomoto.com