アミノ酸大百科

カンタン解説!アミノ酸カンタン解説!アミノ酸

ヒトのインスリンのアミノ酸配列

たんぱく質は、炭水化物、脂質と並んで三大栄養成分の一つとしてよく知られています。たんぱく質は私たちのカラダの臓器や筋肉、ホルモンや酵素を形成する重要な成分で、体重の約20%を占めます。自然界ではおよそ500種類のアミノ酸が発見されていますが、このうち20種類のアミノ酸の組み合わせで、数十万種類にもおよぶたんぱく質が構成されています。たんぱく質がアミノ酸からつくられていることは、1953年にイギリスの化学者サンガーが牛の膵臓から分泌されるホルモンであるインスリン(ブドウ糖の利用などに必要なホルモン)の51個のアミノ酸配列を決定したことで証明されました。この51個のアミノ酸の配列がわずかに異なることで、ウシ、ブタ、ヒツジなど、さまざまな動物のインスリンがつくられています。

アミノ酸配列
名称
略号
名称
略号
名称
略号
名称
略号
グリシン
Gly
アラニン
Ala
バリン
Val
ロイシン
Leu
セリン
Ser
トレオニン(スレオニン)
Thr
システイン
Cys
アスパラギン
Asn
グルタミン
Gln
チロシン
Tyr
トリプトファン
Trp
アスパラギン酸
Asp
フェニルアラニン
Phe
プロリン
Pro
イソロイシン
Ile
メチオニン
Met
グルタミン酸
Glu
ヒスチジン
His
リシン(リジン)
Lys
アルギニン
Arg