


                  
                  
- 
                  - 
                        
- とろみをつけた料理は調味料を多めに入れないと効き目が弱いため、少量なのに一層コクのある濃厚なうま味に仕上げます。
 
- 
                        
- 
                  - 
                        
- こんぶのうま味成分よりもかつおのうま味成分としいたけのうま味成分の方が酢に溶けやすく、「ハイミー®」の方がかつおのうま味成分としいたけのうま味成分の配合量が多いため、少量でうま味が効きます。
 
- 
                        
- 
                  - 
                        
- 「ハイミー®」を使うことで「肉の味、香り」「バターの風味、味、香り」「粘度の増大感」「渋み」を増強することができます。
 
- 
                        
昭和30年代に発売された「味の素®」の普及により、国内の食生活は充実しつつあり、
うま味調味料の需要も急増しました。
うま味の研究開発はさらに進み、1960年(昭和35年)、
商品「味の素®」の主成分である昆布由来の「グルタミン酸ナトリウム」と、
かつお節のうま味成分を由来とする「イノシン酸ナトリウム」をかけ合わせた
世界初となる複合調味料「味の素®プラス」を発売。
1962(昭和37)年11月21日にリニューアルして販売したのが 「ハイ・ミー®」です。

                
                

| =スープ=(2人前) | |
|---|---|
| にんにく | 25g | 
| 生姜 | 15g | 
| 水 | 800cc | 
| 昆布 | 5g | 
| 鶏むね肉 | 350g | 
| 長ネギ | 40g | 
| 塩 | 小さじ1半 | 
| ナンプラー | 大さじ1 | 
| テーブルコショー | 8振り | 
| 『ハイミー®』 | 10振り | 
| みりん | 大さじ1半 | 
| 酒 | 大さじ1半 | 
| =ネギ油=(2人前) | |
| 長ネギの青いところ | |
| ラード | 大さじ3 | 
| 中華麺 | 1玉 | 
| 小ネギ | 適量 | 
| 『アジシオ®』 | 適量 | 
- ① 水800cc、昆布5g、にんにく25g、生姜15g、塩小匙1半、ナンプラー大さじ1、コショウ8振り、『ハイミー®』10振り、みりん大さじ1半、酒大さじ1半入れ沸かし、鶏むね肉350g入れ蓋をし40分火を止めて放置しチャーシューを作る
- ② ラード大さじ3で長ネギの青いとこを熱しネギラードにしておく
- ③ 丼に茹でた中華麺1玉入れ長ネギ20g、スープ半分に小ネギ、塩をふった鶏チャーシューで完成
| キャベツ | 150g | 
|---|---|
| にんにく | 15g~20g | 
| にんじん | 50g | 
| 玉ねぎ | 100g | 
| 豚バラ肉 | 160g | 
| もやし | 200g | 
| 『ハイミー®』 | 7、8振り | 
| ラード | 大さじ1 | 
| 醤油 | 小さじ2と1/2 | 
| オイスターソース | 小さじ2と1/2 | 
| ウスターソース | 小さじ2と1/2 | 
| 塩 | 1つまみ | 
| 塩コショウ | 適量 | 
| 黒コショウ | 適量 | 
- ① ラード大さじ1で塩コショウした豚こま肉または豚バラ肉160gを炒め取り出す。
- ② にんにく15gを炒め、にんじん50g、玉葱100g、キャベツ150gの順に炒め、醤油小匙2半、オイスターソース小匙2半、ウスターソース小匙2半、塩1つまみ、『ハイミー®』7振り混ぜたタレ、豚、もやし200gをいれ炒め、塩コショウで調味し黒胡椒で完成。
人生最高のチャーハン
| 【至高を越えたチャーシュー】 | |
|---|---|
| 豚バラブロック | 500g | 
| 生姜 | 10g | 
| にんにく | 10g | 
| 長ネギの青いところ | |
| 醤油 | 大さじ4 | 
| オイスターソース | 大さじ1 | 
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 『ハイミー®』 | 6振り | 
| 【人生最高炒飯】 | |
| ご飯 | 200g | 
| 豚バラ | 100g | 
| 長ネギ | 30g | 
| 卵 | 2個 | 
| 生姜 | 3g | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| テーブルコショー | 6振り | 
| 『ハイミー®』 | 8振り | 
| チャーシューの漬け汁 | 小さじ2(醤油なら小さじ1) | 
| 酒 | 大さじ1 | 
- 【至高を越えたチャーシュー】
- ① 袋に生姜10g、にんにく10g、醤油大さじ4、オイスターソース大さじ1、砂糖大さじ1、長ネギの青いとこ、「ハイミー®」6振り入れ、焼いた豚バラ500g、沸騰したお湯で90分茹で軽く炙って完成
☆仕上げにからしを添える
- 【人生最高炒飯】
- ① 油をあたため、生姜を炒めて卵、ご飯を炒める
- ② チャーシュー、長ネギを入れ、塩小さじ1/3、テーブルコショー6振り、「ハイミ―」8振り、チャーシューの漬け汁小さじ2、酒大さじ1入れ好みで塩を追加する
- ③ 紅ショウガを添えて完成
| 中華麺 | 1玉 | 
|---|---|
| 豚バラ肉 | 60g | 
| ゆで卵 | 1個 | 
| にんにく | 1片 5g | 
| 水 | 200cc | 
| 無調整豆乳 | 100cc | 
| 鰹粉 | 1g | 
| 醤油 | 大さじ1 | 
| オイスターソース | 小さじ1 | 
| 砂糖 | 小さじ1/3 | 
| 鶏がらスープ | 小さじ1 | 
| 『ハイミー®』 | 5振り | 
| ラード | 大さじ1 | 
| 黒コショウ | 適量 | 
| 小ネギ | 適量 | 
| 紅ショウガ | 適量 | 
| 『アジシオ®』 | 適量 | 
- ① 水200cc、豆乳100cc、醤油大さじ1、鶏ガラスープ小匙1、砂糖小さじ1/3、オイスターソース小匙1、鰹粉1g、「ハイミー®」5振り、ラード大さじ1、おろしにんにく1片を入れ、豚バラ60g入れ沸かす
- ② 中華麺1玉にかけゆで卵、小ネギ、紅生姜、「アジシオ®」、黒胡椒で完成
| 中華麺 | 1玉 | 
|---|---|
| 豚挽き肉 | 80g | 
| にんにく | 2片 | 
| ニラ | 25g | 
| 卵 | 1個 | 
| ラード | 大さじ1 | 
| 豆板醤 | 小さじ2 | 
| 水 | 300cc | 
| 酒 | 大さじ2 | 
| 醤油 | 小さじ4 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| 黒コショウ | 適量 | 
| 『ハイミー®』 | 9振り | 
★味変で一味唐辛子
- ① ラード大さじ1で豚挽肉80gとにんにく2片、豆板醤小さじ2入れ炒める
- ② 水300cc、酒大さじ2、醤油小さじ4、砂糖小さじ1、黒胡椒、「ハイミー®」9振り入れて沸かし、ニラ25g、溶き卵1個を入れる
- ③ 茹でた中華麺1玉ににかけ完成
| 【至高を越えた油そば】 | |
|---|---|
| 中華麺 | 1玉(130g) | 
| 長ネギ | 30g | 
| メンマ | 適量 | 
| チャーシュー | 適量 | 
| ラード | 大さじ1 | 
| にんにく | 1片 | 
| 醤油 | 小さじ2と1/2 | 
| オイスターソース | 小さじ1と1/2 | 
| ごま油 | 小さじ1/2 | 
| 鰹粉(鰹節をレンチンしたものでも大丈夫です) | 1g | 
| 刻み海苔 | 適量 | 
| 小ネギ | 適量 | 
| 卵 | 1個 | 
| 『ハイミー®』 | 5振り | 
| 黒コショウ | 適量 | 
| ラー油 | 適量 | 
| ~卵白スープ~ | |
| 卵白 | 1個分 | 
| 水 | 120cc | 
| 『ハイミー®』 | 5振り | 
| 醤油 | 小さじ2と1/2 | 
| ごま油 | 適量 | 
| 黒コショウ | 適量 | 
- 【至高を越えた油そば】
- ① ラード大さじ1強でにんにく1片、長ネギ30gを焦がす
- ② 醤油小さじ2半、オイスターソース小さじ1半、ごま油小さじ1/2、鰹粉1g、「ハイミー®」5振りを入れ、混ぜる
- ③ 茹でた中華麺130gをタレと混ぜ、メンマ、チャーシュー、卵黄、海苔、小ネギ、黒胡椒、ラー油で完成
★味変で「アジシオ®」、マヨネーズ
- 【卵白スープ】
- ① 卵白に水120cc、「ハイミー®」5振り、醤油小さじ1/2、黒胡椒とごま油を適量入れる
- ② レンジで600w1分30秒~2分加熱して完成
| 卵 | 6個 | 
|---|---|
| 砂糖 | 大さじ1 | 
| 醤油 | 大さじ4 | 
| オイスターソース | 大さじ1 | 
| 水 | 大さじ5 | 
| 『ハイミー®』 | 7振り | 
| =卵を茹でるとき= | |
| 酢 | 大さじ1 | 
- ① 醤油大さじ4、オイスターソース大1、砂糖大1、水大5、「ハイミー®」7振りを混ぜあわせる
- ② 沸騰したお湯で7分茹でたゆで卵を入れ、6時間漬けこんで完成
★味変でコショウ、ラー油を入れるのもオススメ
| ~ベースのスープ~(2人前) | |
|---|---|
| 鶏もも肉 | 350gほど | 
| 長ネギ | 青いところ | 
| にんにく | 10g | 
| 生姜 | 10g | 
| ラード | 少量 | 
| 水 | 700cc | 
| 塩 | 小さじ2/3 | 
| ~かえし~(2人前) | |
| にんにく | 1/2片 | 
| 醤油 | 75cc(大さじ5) | 
| 酒 | 大さじ1半 | 
| みりん | 大さじ1半 | 
| 砂糖 | 小さじ1 | 
| ~スープを仕上げる際に~ | |
| 鰹節 | 3g | 
| ラード | 大さじ2 | 
| 黒胡椒 | 適量 | 
| 『ハイミー®』 | 6振り | 
| 中華麺 | 1玉(2人前は2玉) | 
| 長ネギ | 20g(2人前は40g) | 
| 小ネギ | 適量 | 
- ① 鶏もも肉320gは皮面に焼き目を付ける
- ② 水700cc、塩小さじ2/3、長ねぎの青い部分、生姜10g、にんにく10gを混ぜ合わせたものを入れ30分煮る
- ③ 醤油75cc、みりん大さじ1半、酒大さじ1半、砂糖小さじ1、おろしにんにく1/2片を沸かしアルコールを飛ばしてかえしを作る
- ④ 丼にかえし大さじ3、鰹粉3g、長ねぎ20g、ラード大さじ2、「ハイミー®」6振り、黒胡椒入れスープ300cc、茹でた麺1玉、ねぎ、鶏もも肉入れて完成
| 1.4mmのパスタ | 100g | 
|---|---|
| にんにく | 12~15g | 
| 輪切り唐辛子 | 1本分 | 
| オリーブオイル | 大さじ1 | 
| 水 | 340cc | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 『ハイミー®』 | 5振り | 
| 乾燥パセリ | 適量 | 
☆仕上げにオリーブオイル大さじ1とお好みで塩ひとつまみほど
★味変で醤油
- ① フライパンににんにくすりおろし3片、鷹の爪1本、オリーブオイル大さじ1入れて軽く炒める
- ② 水340cc、塩小さじ1/3、「ハイミー®」5振り入れ沸かす
- ③ 1.4mmのパスタ100g入れ中火で5分ほど煮る
- ④ オリーブオイル大さじ1入れ混ぜ、お好みでパセリをまぶして完成
| ご飯 | 200g | 
|---|---|
| 豚こま肉 | 50g | 
| 長ネギ | 25g | 
| 長ネギの青いところ | 15g | 
| 生姜 | 3g | 
| 卵 | 2個 | 
| ラード | 大さじ2 | 
| 醤油 | 小さじ1 | 
| オイスターソース | 小さじ1 | 
| 塩 | 小さじ1/3 | 
| 『ハイミー®』 | 8振り | 
| 黒胡椒 | 適量 | 
| 酒 | 大さじ1 | 
| 紅ショウガ | 少々 | 
★味変で焦がしネギ
- ① ラード大さじ2で青ネギを揚げねぎラードを作る
- ② 豚肉50gを醤油小さじ1、オイスターソース小さじ1をまぶしておく
- ③ ねぎラードを熱し、豚肉を炒め、生姜3g入れ炒める
- ④ 溶き卵2個、温かいご飯200gを入れ混ぜ、塩小さじ1/3、「ハイミー®」8振り、黒胡椒、長ねぎ25g入れ炒めお酒大さじ1入れ混ぜ紅生姜で完成
| 焼きそば麵 | 1袋 | 
|---|---|
| にんにく | 1/3片 | 
| 鰹節 | 2g | 
| 水 | 250cc | 
| 醤油 | 大さじ1と2/3 | 
| 砂糖 | 小さじ1/2 | 
| ラード | 大さじ1 | 
| 『ハイミー®』 | 8振り | 
| 粉胡椒 | 適量 | 
- ① 水250cc、醤油大さじ1と2/3、砂糖小さじ1/2、「ハイミー®」8振り、 鰹粉2g、ラード大さじ1、おろしにんにく1/3片を沸かす
- ② 焼きそば麺を1袋入れる
- ③ 黒胡椒、ネギをお好みでまぶして完成

