このAJIテクは、ひなさんの他に10人の方が送ってくれたよ!
- 『鍋もののあとの雑炊に「味の素」をかける。』パンダさん
- 『水炊き鍋を食べ終わった汁(!?)を翌朝までとっておいて、「味の素」を加えてひと煮立ちさせます。そこにご飯を入れて雑炊として食べます。とっても簡単で美味しいですよ。』マイキーさん
- 『雑炊を作るときの隠し味に、いつも「味の素」を使っています。鍋料理の〆に雑炊をするときにもご飯と一緒にサッと入れてうま味をプラスしてから溶き卵で仕上げます。』みわちぃさん
- 『雑炊に入れる』川ちゃんさん
- 『おじや』komameさん
- 『技、秘訣と言う程のものではないと思いますが鍋料理の後の雑炊に隠し味として「味の素」を入れると凄く美味しく出来ます。あと漬け物の朝漬けにも「味の素」を振ると美味しくなります。』えっちゃんさん
- 『おじやなど、味の決め手に使用しています。困った時の「味の素」です。』かうさん
- 『お鍋の後の雑炊に、さっとひとふり「味の素」。』キャロルさん
- 『お鍋のシメの雑炊に入れると味が引き締まり、美味しいです』サラさん
- 『朝食で食欲が無い時は野菜たっぷり入れ味噌と卵入れ「味の素」入れた雑炊を作ります。「味の素」入れることでだしがきいてとてもおいいしいです。』すずらんさん
AJIテク No.0446
はーいみんな!ひなさんのAJIテクは冬じゃなくてもオススメよ!『寒い冬は鍋。そのシメといえば、、、やっぱりおじやですよね。うどんでしめるのも好きですが。 半熟になったとき卵の上に「味の素」を3フリ。それ以上でもそれ以下でもないところがポイント。 ダシをすったご飯が、さらにうま味を増すんです。』熱いから気をつけて!すてっちママがフーフーしてあげましょう。ヒッヒッフーヒッヒッフー。あ、間違えた。