このAJIテクは、おんせんさんの他に8人の方が送ってくれたよ!
- 『茶碗蒸しのだし汁の中に「味の素」を入れて下さい。うま味が出て美味しいですよ。』pipoさん
- 『茶碗蒸し(4人前)を作るのに「味の素」を5回ふっています。(おおざっぱですが)卵のうま味/甘みがでて優しい味になります。』めいちゃんのままさん
- 『1.納豆に「味の素」をひとふり 2.卵焼き&茶碗蒸しの卵液&目玉焼き他 3.酢の物へ 4.お味噌汁他お吸い物 5.温野菜&サラダにも…他、あらゆる食品に利用しています☆』風鈴さん
- 『茶碗蒸しを作る時に多めに入れてだし汁を作ります。 チャーハンを作るときに入れます。』さらりんさん
- 『茶碗蒸しをするとき、割りいれた、だし玉子の液に醤油は一滴、でも「味の素」は3回振ります。辛くない薄味の上品な茶碗蒸しができます!』ユウさん
- 『簡単茶碗蒸し(レンジでつくる)卵に「味の素」を少し多めに入れあとは薄口醤油とみりんを少々・水を適量で・・・具を入れるのは好みで・・・ とってもシンプルでおいしいです。「味の素」は卵に合うので卵焼きやスクランブルエッグなど入れるととてもgood。汁物も合いますから、スープや味噌汁に会いますよ〜。』きよよんさん
- 『茶碗蒸しを作る時に、しいたけの戻し汁に卵とプラス「味の素」を少々加えた汁で蒸すと、味にうま味が増しておいしくできます。』味の素大好き♪さん
- 『茶碗蒸しです。ちょっと意外といわれますが味がビシっと決まって茶碗蒸しが苦手だった男性にも好評でした!』のばらさん
AJIテク No.0840
おんせんさんのAJIテクは、シンプルだけど作るのが難しそうです。『茶碗蒸で隠し味』鍋で蒸す時間を計算式で出してみますね!鍋の大きさをエックス、器の直径をワイ、火加減をズィーとして。。。あ、Zだけ発音キレイでしょ?