このAJIテクは、ぷくぷくさんの他に12人の方が送ってくれたよ!
- 『湯豆腐が好きなので、それに振りかけると美味しさが増しますね。 あと、漬物にも合いますね。』ジョーさん
- 『なす、キュウリの浅漬け、湯豆腐にかけるのが1番です。』イソコさん
- 『朝ご飯の豆腐を湯豆腐風にあたため、「味の素」とお醤油をかけていただきます。』わせいさん
- 『湯豆腐を、小ねぎ、ポン酢でいただく。このときのポン酢には、ゆず、もみじ、ときにはゆずコショウで。最後に「味の素」を3回振り、コクを入れます。』兼さん
- 『湯豆腐を食べる時、我が家では必ず、刻みねぎに「味の素」をふりかけ、しょうゆを少々たらしたものをたれにしています。 私と結婚以前は、しょうゆオンリーかポン酢オンリーで食べていた夫はこの食べ方を大絶賛!! 刻みねぎにしょうゆだけではダメ。「味の素」が入ることによって極旨の湯豆腐になるのです。』たんぼさん
- 『湯豆腐を食べる前にパパっとかけると味に深みがでます。こんぶとゆずポンと「味の素」、最高に美味しく豆腐がいただけます。』おとださん
- 『湯豆腐に「味の素」を。』イカマさん
- 『豆腐にかけます!冷奴でも湯豆腐でもグー!』ききママさん
- 『湯豆腐の上にぱらぱらっと?かけると、味が増します。』さくらさん
- 『湯豆腐を食べるときしょうゆに「味の素」を混ぜて食べるとおいしい。』たろうさん
- 『絹ごし豆腐を器に入れラップをしてレンジでチンした後、「味の素」を振って、かつおぶしをぱらっとかけただけのものが、豆腐の味わいを引き立ててくれておいしいです。』チョコケーキさん
- 『酒の肴です。とうふをお椀タイプのお皿に4分の1丁入れ、めんつゆ又は醤油をかけて電子レンジでチン(あたため)します。自動停止したらネギおよびかつぶし等(もちろん「味の素」を最後に)を入れ、酒を飲む。』地球環境BOYさん
AJIテク No.0455
善良な市民のぷくぷくさん、簡単なAJIテク情報感謝いたします!『簡単湯豆腐です。小鉢に醤油小さじ1に「味の素」2フリ、そこに豆腐を2切れ入れて、レンジで1分チンして、ねぎ、なま生姜を散らして出来上がりです。』この情報は有力だ。今後の捜査にもきっと役立つハズ。